介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)     策定のお手伝いをいたします!

近年、経験したことがないような災害が年々増えて、被害も大きくなる一方です。

介護サービスは要介護者、家族等の生活を支える上で欠かせない、必要不可欠な責任を担っています。

大規模な災害、コロナウィルスやインフルエンザウィルス等感染症の発生に対して、介護施設・事業所は、適切な対応を行い、その後も利用者に必要なサービスを継続的に提供できる体制を構築することが求められます。

事業を継続的に行っていくために必要なのが、BCP(事業継続計画)でありますが、介護施設・事業所へ2021年の介護保険制度改正により、全ての介護施設・事業所で業務継続計画の策定が義務付けられました。

2023年度末(令和6年3月31日)までは努力義務とする経過措置が設けられていましたが、すでに期限を迎えました。

未作成の介護施設・事業所においては、策定についてご相談ください。

 

命を守り、施設・事業所を守るために、BCPの策定をしましょう。

 

策定後は、BCP訓練を実施して計画をより実効性有るものに整備していくことが大事です。

BCPの作成は、難しいと感じるところがあったり、時間もかかる作業ではありますが、私たちがお手伝いいたします。

どうぞお気軽にお問い合わせください。


介護施設・事業所のみなさまへ

BCP作成のために知っておきたい!


事業継続計画(BCP)って何?

厚生労働省老健局ガイドラインより

〇事業継続計画の意味

        事業    継続    計画  

 BCP: Business  Continuity  Plan   ともいいます。

  

  不測の事態

   ✓大地震等の自然災害

   ✓感染症のまん延

   ✓テロ等の事件

   ✓大事故 

   ✓サプライチェーン(供給網)の途絶

   ✓突発的な経営環境の変化

 

上記のようなことが発生しても、重要な事業を中断させない、または中断しても可能な限り短い期間で復旧させるための方針、体制、手順等を示した計画のことを事業継続計画(Business Continuity Plan ,BCP)と呼びます。

 

 

画像:特別養護老人ホーム太陽園さまHPより 

 

〇BCP において重要な取組

 ✓各担当者をあらかじめ決めておくこと(誰が、いつ、何をするか)

 ✓連絡先をあらかじめ整理しておくこと

 ✓必要な物資をあらかじめ整理、準備しておくこと

 ✓上記を組織で共有すること

 ✓定期的に見直し、必要に応じて研修・訓練を行うこと等


防災計画と何が違う?

防災計画を作成する目的

 ◎身体・生命の安全確保

 ◎物的被害の軽減

 

上記はBCPの大前提であり、更に重要なのが

 ◎優先的に継続・復旧すべき重要業務を継続する

 ◎早期復旧することを目指す

ことです。

 

従来の防災計画に、避難確保介護事業の継続地域貢献を加えて、総合的に考えてみることが重要です。


介護サービス事業者に求められる役割

介護サービス事業者は、入所者・利用者の健康・身体・生命を守るための必要不可欠な責任を担っています

 

そのため、次の4点が重要です。

 1.サービスの継続

 2.利用者の安全確保

 3.職員の安全確保

 4.地域への貢献

 

以上のポイントを踏まえて、BCPの作成をしていきましょう!


 

お問い合わせ、ご相談はお気軽に。

担当の奥田までご連絡くださいませ。

 

TEL:080-5173-0399

Mail:risk.watch.0002@gmail.com